ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひっつ
ひっつ
新潟市在住

去年から鮎釣りにハマっている
初夏~晩秋はシーバス
冬はワカサギ
たまに管釣り
たまに子供と小魚釣り
たまに子供とザリガニ釣り
アクセスカウンタ

2023年08月26日

8/26(其の二) 阿賀野川本流で朝のリベンジ延べ竿アユルアー

午後から1人の時間が出来たので朝のリベンジ!

阿賀野川へGO!

朝とは違う鮎師が集まるポイント

やや濁っている

先行者が叩いたであろう瀬肩のポイントいただきます


目印が横に飛んだ

エスケードで良型ヒット


今回は標準装備のチラシ針ではなく4本イカリ針

エスケードは頼りになるなー


すぐさま雷雨で撤退(泣)

次回もまたこのポイントだな

奥様が子供と観劇に行っているので、急いで帰ってベランダの洗濯物片付けました  


Posted by ひっつ at 16:02鮎の話

2023年08月26日

8/26(其の一) 阿賀野川本流で延べ竿アユルアー

日中用事があって

朝、子供達が起きるまでの短時間釣行

鮎って

夜→トロ場でお休み

明るくなると→瀬で食事

朝イチは早すぎる…でも行くしかない!

日の出と共にスタート

いつものアルティバ600GLでアユルアー


やっぱ釣れん…

まだ薄暗いし



釣れるのはヌマちゃんだけ…

2時間でアタリ無し

僕が帰る頃に来られた鮎師の方は『時間が早かったからだねー』と。やっぱりな。

また次回だな。


昨夜、会社帰りに『いっとうや』でラーメン


かさね醤油


うまし  


Posted by ひっつ at 10:24鮎の話

2023年08月20日

8/20 阿賀野川本流で延べ竿アユルアー

朝イチいつものポイント


苔の状態悪い

エスケードもダメ


流鮎もダメ


反応無し

夕方から違うポイントに入る

途中、河原の石でつまずいてアルティバをぶん投げる&膝強打

アルティバ割れなくて良かったー

写真では分かりづらいが結構な流速


エスケードを瀬肩で泳がせると良型アユヒットするが抜き上げで痛恨のバラシ

その後、エスケードで良型アユ無事ランディング


塩焼きで食べる


大場所はアユイングのスピニングタックルより延べ竿が有効

むしろ9mくらいの鮎竿が良いな  


Posted by ひっつ at 19:56鮎の話

2023年08月14日

ニンテンドーswitch 『なつもん!』 購入



メーカーの説明
『夏休みや子供時代へのノスタルジーをテーマにした ゲームを数多く手掛けてきた、 ミレニアムキッチン綾部和氏の最新作 『なつもん! 20世紀の夏休み』が Nintendo Switchに登場。
海の見える緑豊かな田舎町にやってきた サーカス団・団長の一人息子として、 たくさんの出会いや体験を経験をして 特別な夏休みを楽しみましょう!』



『こんな夏休みもいいなぁー』という憧れでプレイしたくなるゲーム

小1の息子君が『校長先生からこのゲームの事を聞いたから買って』と言っていたが

マジか?

校長先生がこんなの教えてくれんの?

5500円の出費イタくない?

予約して買いました

港に飛び込みホタルイカを素手で捕まえる場面があるらしいが…

まぁ

夏の繁忙期の気休めでのんびりプレイしよう  


Posted by ひっつ at 17:33その他の話

2023年08月10日

8/8 阿賀野川本流で鮎投網

腰のリハビリで整形外科にいつも通り朝イチ10分前に到着

37番目…マジか…何で今日こんなにいるん…

次に耳鼻咽喉科

鼻の調子がねー

午後から家族で川遊びという名目の鮎調査

今回は朝から爆風のため竿は出さず、8/1から阿賀野川で解禁になった投網デビュー

この日のために春先から庭で練習してきた

最初のポイントは数年ぶりに訪れた場所


昔は鮎見えたけど今はどうかな

投げてみる

小鮎1匹…

ポイント移動

まぁ、いつもの場所


1投目で小鮎


投げまくって小鮎4匹…まだ小さいのぉ


ポイント2か所で計50〜60投くらいやったな

腕肩腰がヤベェ…

小鮎は唐揚げで美味しくいただきました

次回は延べ竿でアユルアーだな  


Posted by ひっつ at 20:52鮎の話

2023年08月06日

8/2 阿賀野川本流&支流で延べ竿アユルアー

早朝

子供たちが起床するまでの短時間勝負で近場の阿賀野川本流

アルティバのデビュー戦

鮎は居るみたい




流れが速く深いのでリップの大きいやつをチョイス

いざ!


少しずつ移動しながらプルプルと小鮎ヒット


アルティバ軽いし感度良好!

その後、移動しながら探るが…

河原の石の上歩いてたらちょい腰痛めた…ヤベェ…

帰宅し、司法書士と古物商許可申請の打ち合わせ

その後、子供達を連れて阿賀町の阿賀野川支流へ川遊びという名目の鮎調査

もちろん子供達にはライジャケ着用させてますよー

ちなみに僕もライジャケいつも着用ですよー

小鮎がちらほら見える


ルアーと同じサイズ…


そろそろ阿賀野川で投網も試そうかな  


Posted by ひっつ at 08:57鮎の話

2023年08月03日

アルティバ ALGT-600GL 購入!

パームスのアユルアー用延べ竿




人気商品でメーカー在庫切れらしい









カラーがカッコいい

アユイングのスピニングロッドが9fなので基本縦の釣りだが、この延べ竿は6mあるから横の釣りが可能

深場の激流に入らなくても安全にルアーを送り込める

あとは

家から1番近いポイントが大規模河川だから、鮎が居るポイントを見つけるのが難しい
  


Posted by ひっつ at 06:54鮎の話