2024年11月16日
11/13 野池で鮒釣り
気温15℃くらい
先週末に冷え込んだから底釣りかな

竿はいつものシマノの12尺(これしか持ってない)
まずは宙釣り
小魚多し



タナ合わせを適当にやってたら小魚のオンパレード
しっかりタナ合わせをして
1投目に

尺近いヘラ(メジャー無し)
タナ合わせって大事ね…
それと
ヘラウキを安物から浅ダナ用の小さめでムクトップのものに変えたら、ものすごくアタリが細かく出る
とても感動
でもムクトップは細くて目が悪い僕は見づらい…
その後にまた尺近いヘラが掛かるが、引きを楽しんでいたら水面でバレた
今回のエサはマルキューの『パウダーベイト ヘラ』
よく釣れます
先週末に冷え込んだから底釣りかな

竿はいつものシマノの12尺(これしか持ってない)
まずは宙釣り
小魚多し



タナ合わせを適当にやってたら小魚のオンパレード
しっかりタナ合わせをして
1投目に

尺近いヘラ(メジャー無し)
タナ合わせって大事ね…
それと
ヘラウキを安物から浅ダナ用の小さめでムクトップのものに変えたら、ものすごくアタリが細かく出る
とても感動
でもムクトップは細くて目が悪い僕は見づらい…
その後にまた尺近いヘラが掛かるが、引きを楽しんでいたら水面でバレた
今回のエサはマルキューの『パウダーベイト ヘラ』
よく釣れます
2024年11月09日
11/1 野池で鮒釣り
いつもの浅い野池
いもグルテンを使ってみる
ここの鮒達に芋はイマイチ…
ブルーギルが釣れる直前は小魚が逃げ惑う

ゴツいヘラブナきた


ニゴイの子供かな

マブナ?

ヘラウキの動きをYouTubeで勉強したら、奥が深すぎて感動
どの魚種もその道のプロって凄いなー
最近だいぶ寒くなって飯豊山のてっぺんも白くなり
僕が嫌いな冬が間近
ワカサギ釣行はお金かかるし管釣りしかやる事ないなぁ…
いもグルテンを使ってみる
ここの鮒達に芋はイマイチ…
ブルーギルが釣れる直前は小魚が逃げ惑う

ゴツいヘラブナきた


ニゴイの子供かな

マブナ?

ヘラウキの動きをYouTubeで勉強したら、奥が深すぎて感動
どの魚種もその道のプロって凄いなー
最近だいぶ寒くなって飯豊山のてっぺんも白くなり
僕が嫌いな冬が間近
ワカサギ釣行はお金かかるし管釣りしかやる事ないなぁ…
2024年11月02日
10/27 野池で鮒釣り
子供と鮒釣り
何だか分からん小魚

グルテンでブルーギル

何鮒か分からんけど釣れる

ミニ鯉かわいい

何だか分からん小魚

半ベラとかいう交配種もいるらしい

鮒

ミニ鯉もポツポツ釣れて楽しい

魚は透明なケースに入れて子供が観察(こういう経験大事)した後にリリース
ヘラウキの繊細なアタリに夢中になった
鮎も終わったし白鳥来たし、しばらく鮒釣りにハマりそう
何だか分からん小魚

グルテンでブルーギル

何鮒か分からんけど釣れる

ミニ鯉かわいい

何だか分からん小魚

半ベラとかいう交配種もいるらしい

鮒

ミニ鯉もポツポツ釣れて楽しい

魚は透明なケースに入れて子供が観察(こういう経験大事)した後にリリース
ヘラウキの繊細なアタリに夢中になった
鮎も終わったし白鳥来たし、しばらく鮒釣りにハマりそう
2024年10月12日
シーバス落ち鮎パターンに行ってみたが
鮎の禁漁期間も終わり
急に涼しくなって
シーバス落ち鮎パターンの準備もして

行ってはみたものの
鮎が流れてない
したがって
シーバスもいない
冷たい雨の夜

タイミングが合えば釣れると思うが
ゴールデンタイムは家事育児で行けね…
ちなみにジョイクロは滅多に使わず
主にストリームデーモン160とモンスターウェイク
ストリームデーモン170Jは飛距離がちょっとね…
急に涼しくなって
シーバス落ち鮎パターンの準備もして

行ってはみたものの
鮎が流れてない
したがって
シーバスもいない
冷たい雨の夜

タイミングが合えば釣れると思うが
ゴールデンタイムは家事育児で行けね…
ちなみにジョイクロは滅多に使わず
主にストリームデーモン160とモンスターウェイク
ストリームデーモン170Jは飛距離がちょっとね…
2024年09月29日
9/26 五頭フィッシングパーク
久しぶりの管釣り

贅沢にモーニング+午前券
まずはスプーンを投げてみる
沈黙
早速迷子…
デカミッツドライの水面テロテロ巻きでポツポツ



長続きせず
トルネード系も投げてみたり

安定のGJだが

すぐスレる
そして
先日購入したGJ50タートルホワイトがラインブレイクでどっか流れていった(泣)
11時までやって腰が痛くなり、2時間早く終了
小マス9匹でした
魚はいっぱいいるけど難易度高め
またマジックジャーク用のミノー買わないとな
某中古釣具屋さんでザッガー50F1がワゴンセールだったな
スティルT2も使ってみようか
チーJもカスタムで高浮力にできるらしい
3種類買ってみようかな

贅沢にモーニング+午前券
まずはスプーンを投げてみる
沈黙
早速迷子…
デカミッツドライの水面テロテロ巻きでポツポツ



長続きせず
トルネード系も投げてみたり

安定のGJだが

すぐスレる
そして
先日購入したGJ50タートルホワイトがラインブレイクでどっか流れていった(泣)
11時までやって腰が痛くなり、2時間早く終了
小マス9匹でした
魚はいっぱいいるけど難易度高め
またマジックジャーク用のミノー買わないとな
某中古釣具屋さんでザッガー50F1がワゴンセールだったな
スティルT2も使ってみようか
チーJもカスタムで高浮力にできるらしい
3種類買ってみようかな
2024年09月13日
9/8 五頭フィッシングパーク(家族サービス)
子供達が暇そうなので釣りへ
週末の五頭FPは餌釣りやってる
減水中の第1ポンド
(他のお客様に配慮してボカシ入れてます)

ルアー釣りしたいけど我慢して家族サービス
¥1500-で10匹まで持ち帰り可
捌くのが大変なので9匹で止め
イワナやサクラマスは釣れず残念…
近々一人でルアー持って来よう
帰り道
栗の木見付けて栗拾い
栗ご飯

塩焼きで子供達が食べた

ニジマスにあらかじめ塩をかけて脱水してから焼くとパリッと焼けるね
週末の五頭FPは餌釣りやってる
減水中の第1ポンド
(他のお客様に配慮してボカシ入れてます)

ルアー釣りしたいけど我慢して家族サービス
¥1500-で10匹まで持ち帰り可
捌くのが大変なので9匹で止め
イワナやサクラマスは釣れず残念…
近々一人でルアー持って来よう
帰り道
栗の木見付けて栗拾い
栗ご飯

塩焼きで子供達が食べた

ニジマスにあらかじめ塩をかけて脱水してから焼くとパリッと焼けるね
2024年07月21日
子供達と釣り行ったりクレゲ行ったり
阿賀野川の状態がよろしくないので鮎釣り行けん
シーバスは問題無さそうだが、先月から左手薬指を怪我しててロッドを握れないからパワー系の釣りはムリ
なので子供達と小規模河川で小魚釣り行った
色々な魚が釣れたのだが
ヤリタナゴ?

フナかと思って持ち帰ったらタナゴだった
そして
6月に新潟初GiGOがオープン
先日、奥様と行ってみた
GiGO限定、怪獣8号1/7スケールフィギュア
GiGOの設定に手こずったが攻略

別の日におたちゅうで
孫悟空

ヒロアカ好きな息子君のために轟くん

ちなみに
通ってる学校の前期テストが近いから憂鬱です…
シーバスは問題無さそうだが、先月から左手薬指を怪我しててロッドを握れないからパワー系の釣りはムリ
なので子供達と小規模河川で小魚釣り行った
色々な魚が釣れたのだが
ヤリタナゴ?

フナかと思って持ち帰ったらタナゴだった
そして
6月に新潟初GiGOがオープン
先日、奥様と行ってみた
GiGO限定、怪獣8号1/7スケールフィギュア
GiGOの設定に手こずったが攻略

別の日におたちゅうで
孫悟空

ヒロアカ好きな息子君のために轟くん

ちなみに
通ってる学校の前期テストが近いから憂鬱です…
2024年01月28日
1/22 五頭フィッシングパーク
家族の朝ご飯を作って
息子君を送り出し、娘ちゃんを保育園に送って
速攻でタックル積込んで五頭FPへ
9:30くらいに到着して26人目
ドリスピ

クーガナノS

トルネード系

小型ポツポツで終了
久々に1人だったから集中して釣りが出来た
伸びないトルネード系ルアー、楽でとても優秀
ちなみに現在
息子君がコロナ
治りかけてきた所で奥様もコロナ
子供も大人も39℃オーバー
悲惨
娘ちゃんと僕はほんのちょっとの鼻水だけ
コロナ流行ってるなー
今月の野尻湖ワカサギは家族の看病のためキャンセルした(泣)
息子君を送り出し、娘ちゃんを保育園に送って
速攻でタックル積込んで五頭FPへ
9:30くらいに到着して26人目
ドリスピ

クーガナノS

トルネード系

小型ポツポツで終了
久々に1人だったから集中して釣りが出来た
伸びないトルネード系ルアー、楽でとても優秀
ちなみに現在
息子君がコロナ
治りかけてきた所で奥様もコロナ
子供も大人も39℃オーバー
悲惨
娘ちゃんと僕はほんのちょっとの鼻水だけ
コロナ流行ってるなー
今月の野尻湖ワカサギは家族の看病のためキャンセルした(泣)
2024年01月20日
1/20 五頭フィッシングパーク
息子君と午後券を購入し12時過ぎから東屋で場所取り&昼食を食べながら時間を待つ
12:30頃、目の前の釣人が帰りスペースが出来るが、まだ時間があるので荷物は置かず後ろで様子を見る
12:40頃、2人の釣人がそのスペースに入る
入れ替わりの13:00、移動しないので声をかけたら午前午後通しで釣る事が判明
両側は後から来た釣人達が素早く入る
結果
1番早く待っていた我々親子が入る場所が無く、2号池に追い出されるハメに
なんかおかしいよね
息子君が『何で移動しなきゃいけないの?1時間も待ってたのに』って
目の前にいた大人(後から来た人)たち、息子に説明してあげてよ
仕方なく2号池に移動して15:30くらいに帰った


10年以上ここに通ってるけど、こんな事は初めて
マナー悪くないか?
とても嫌な気分になった
移動した2号池で我々親子のために場所を少し空けて下さった方、ありがとうございました
助かりました
12:30頃、目の前の釣人が帰りスペースが出来るが、まだ時間があるので荷物は置かず後ろで様子を見る
12:40頃、2人の釣人がそのスペースに入る
入れ替わりの13:00、移動しないので声をかけたら午前午後通しで釣る事が判明
両側は後から来た釣人達が素早く入る
結果
1番早く待っていた我々親子が入る場所が無く、2号池に追い出されるハメに
なんかおかしいよね
息子君が『何で移動しなきゃいけないの?1時間も待ってたのに』って
目の前にいた大人(後から来た人)たち、息子に説明してあげてよ
仕方なく2号池に移動して15:30くらいに帰った


10年以上ここに通ってるけど、こんな事は初めて
マナー悪くないか?
とても嫌な気分になった
移動した2号池で我々親子のために場所を少し空けて下さった方、ありがとうございました
助かりました
2024年01月12日
1/8 2024年 初釣り五頭FP
息子君と午後から行ってきた
お年玉放流だから息子君にも簡単に釣れるかと思いきや、魚は多いがなかなか厳しい
スレてるかと思いきやクーガWWの大きいアクションで釣れる

なかなか釣れないまま15時の『早掛け大会』が始まる
早く釣った20人が景品をもらえる
『どうせ釣れないムード』でちびパニDR-SS投げたら釣れた…
そして息子君も鱒の芋虫で釣れた…奇跡
全然釣れてなかった我々2人が景品もらってしまった

その後はポツポツ小型を釣って終了
3匹持ち帰り


主なヒットルアーだが、息子君の不規則ガタガタリトリーブでも1番釣れたのは『鱒ノ芋虫ビタミングロー』だった
これ、釣れる
お年玉放流だから息子君にも簡単に釣れるかと思いきや、魚は多いがなかなか厳しい
スレてるかと思いきやクーガWWの大きいアクションで釣れる

なかなか釣れないまま15時の『早掛け大会』が始まる
早く釣った20人が景品をもらえる
『どうせ釣れないムード』でちびパニDR-SS投げたら釣れた…
そして息子君も鱒の芋虫で釣れた…奇跡
全然釣れてなかった我々2人が景品もらってしまった

その後はポツポツ小型を釣って終了
3匹持ち帰り


主なヒットルアーだが、息子君の不規則ガタガタリトリーブでも1番釣れたのは『鱒ノ芋虫ビタミングロー』だった
これ、釣れる